スペイン、ワールドカップのキススキャンダルで女子チーム監督を解任 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

スペイン女子チームのホルヘ・ビルダ監督が解任されたとサッカー連盟(RFEF)は火曜日、FIFAがワールドカップでのスペイン代表選手のジェニ・エルモソ選手の口にキスをしたとしてRFEF会長を停職処分にしたことから10日後に発表した。

ヴィルダの後任にはアシスタントのモンセ・トメが就任し、モンセ・トメが女子代表チームの指揮を執る初の女性となる。 彼女は2018年からヴィルダのアシスタントコーチを務めており、それ以来「代表チームの成長における重要な選手としての地位を確立した」とRFEFは声明で述べた。

2週間前のワールドカップ優勝祝賀会での同意のないキスの疑いでRFEF会長ルイス・ルビアレスがサッカー世界統括団体から停職処分を受けたことを受けて設立された新理事会は、ヴィルダとの契約を解除した。


クリックしてビデオを再生: 「女子ワールドカップ: 史上初のトーナメント勝利を祝う歓喜のスペインファン」


女子ワールドカップ: 大会史上初の勝利を祝う歓喜のスペインファン


RFEFは解任の理由を示さず、エルモソ、ルビアレスやスキャンダルについても触れなかった声明で、42歳のヴィルダの「並外れたスポーツ遺産」に感謝した。

ストーリーは広告の下に続きます

RFEFは声明で「同監督は女子サッカー界の目覚ましい成長の鍵を担い、スペインを世界チャンピオン、FIFAランキング2位に導いた」と述べた。

ルビアレス氏をめぐる騒動はすぐに、女性の権利と性差別的行為をめぐる全国的な議論に発展した。

ペドロ・ロシャ暫定大統領は別の声明で、RFEFはルビアレス氏の「不適切な行為」を謝罪した。

ロシャが署名した3ページにわたる声明には、「スペインのサッカー、スペインのスポーツ、スペイン社会、そしてサッカーとスポーツ全体の価値観に与えた損害は甚大だ」と記されている。

ルビアレス監督の緊密な同盟者とみなされているヴィルダ氏は、不適切な指導法や男子代表と一致する条件を求めて15人の選手が辞任を求める反乱を起こし、昨年から批判を浴びていた。

ストーリーは広告の下に続きます

一部の要求は満たされたものの、関与した選手のほとんどはチームから外された。

自著『女子と呼ばないでサッカー選手と呼べ』でスペインの有力女子選手にインタビューしたスポーツプレゼンターのダナエ・ボロナット氏は、選手たちはヴィルダがインタビューで上級選手に何を言うべきかを指示するなど細かい管理をしていたと非難したと述べた。

ヴィルダからのコメントは得られていない。 ルビアレス氏はコメントの要請にすぐには応じなかった。

ビルダ氏と男子代表チーム監督のルイス・デ・ラ・フエンテ氏は、8月25日に辞任を拒否したルビアレス氏を称賛したが、後に彼の行動を非難する声明を発表した。

ルビアレス監督はワールドカップでの勝利を称賛し、年俸を16万ユーロから50万ユーロ(53万6,000米ドル)に増額する新たな4年契約をオファーしていた。

スペインの女子トップ58選手は、既存の指導力の下では代表チームでプレーするつもりはないと述べた。 RFEF関係者は先週ロイターに対し、ヴィルダの解任によって状況が変わるかどうかについて選手らと協議中だと語った。

Related News

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Recent News

Editor's Pick